全日ろう連・関東ろう連ほかからの情報(全青研速報・関東デフユースコミュニティ案内・都アンケート)
1.全青研速報
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)、岐阜県にて開催される「第59回全国ろうあ青年研究討論集会 in 岐阜」の速報第10号が発行されました。
申込締切は7月14日(月)17:00ですので、お早めに申し込み願います。
2.関東デフユースフォーラム案内
8/2~3、栃木県で開催される2025年度関東デフユースフォーラム in 栃木の案内書が発行されました。
以下は関東ろうあ連盟青年部からです。
==============================================
急に暑くなっていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、標記について、今年は8月2日(土)〜3日(日)、栃木県にある「ライトキューブ宇都宮」で開催!
1日目は、国際手話や各国のろう文化についてADYS(世界ろう連盟アジア地域青年部)役員のみなさんと学べるワークショップがあります!
2日目は、第11回世界ろう連盟青年部アジア地域青年キャンプinインドネシアの報告会と記念講演があります!
記念講演では、ADYS役員のみなさんが、 「各国のろうあ運動やアジア地域青年部の活動、課題について」お話してくださいます!🌏✨
それぞれ、夜には交流会もあります。
定員50名、申込締切は7月22日(火)📩
学生のお申し込みも大歓迎!
詳細は案内書をご覧ください👀✨
案内書を送付いたしますので、関東各地のろう青年、またきこえる人の参加も受け付けていますので、ご参加を心よりお待ち申し上げております。
==============================================
3.【スマートインクルーシブシティプロジェクト】協力依頼
公益財団法人日本ケアフィット共育機構から東京都デジタルサービス局主催【スマートインクルーシブシティプロジェクト】への協力依頼がありました。
【概要】
iPhoneに入れたアプリを使ってお店や施設でコミュニケーションを取っていただくモニターを 募集しています。
◆募集している方 ●以下①~③を満たす方
①対面によるコミュニケーションや外出をすることに不安を感じている方
例)視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・内部障害・言語障害・知的障害・精神障害・発達障害・高次機能障害・ベビーカー利用者 など
②対象iPhoneを利用されている方
③実証参加にあたっての各種事項の遵守や個人情報の取扱いに同意いただける方
◆期間と依頼事項
2025年9月10日(水)~11月30日(日)
◆謝礼
6,000円 (交通費、お店・施設利用にかかる費用、通信費、説明会(希望者のみ)参加の交通費などすべて含みます)
※未成年の方はご参加いただけません。また、介助の方にかかる費用につきましては、上記金額に含まれます。
詳細、問合せは下の募集WEBページをご覧願います。
◆募集WEBページ(➡お申込みはこちらから)
https://www.carefit.org/s-t-p2025/